会津地域
-
大雪のため運行停止
なんてこったい。会津若松の雪を舐めてた。それゆえにずっと投稿運行が中止してた。もっと会津若松のええとこ探さなぁ。新年…
-
雪国
「トンネルを抜けると『そこは』雪国であった」川端康成の名文が頭に浮かんだ。だけど大阪人には、その風流を言葉にする詩的…
-
ただいま磐梯山
4月から会津若松に住んで何回大阪を往復したやろ。郡山から会津に抜ける磐越道の関戸トンネル風景が開けたときにみえる磐梯…
-
中ノ沢温泉こけし祭り
会津若松市の隣「猪苗代町」の中ノ沢温泉で「こけし祭り」が開催されました。会場となる中ノ沢体育館は朝から人で賑わい各こ…
-
妖精が住む館
只見川からとんでもない山道を上ると静かにたたずむ沼沢湖が現われる。さらに山を登っていくと(なんでこんなとこに)洋館が…
-
大阪と会津の違い
大阪に住んでたらいつのまにか忘れてしまってることがいっぱいある。そんなことを会津に来て思う。(そういやアマガエルって…
-
向日葵畑ええ気持ち
8月の「三ノ倉高原」はヒマワリが見どころ。けど訪れたんは、猪苗代ハーブ園の「ヒマワリ迷路」一面にヒマワリが咲き誇って…
-
霧幻峡に魅せられる
これか。話には聞いてたけど。これこそ日本の原風景が作り出す幻なり。只見川にもやる川霧ーー。こんな景色が突然目の前に現…
-
喜多方レトロ横丁
町全体で盛り上がってます。道の真ん中にはプロレスのリングが。屋台も出て歩く人はみんな笑顔です。喜多方はラーメンだけで…
-
東北豆腐品評会2023銀賞
会津若松に来たときはひとりも知り合いがおらんかった大阪のオッさん。3カ月でいろいろとつながりができるもんやなぁ。今日…